当ブログでいつも紹介している【ポイントサイト】、つかやんもいろんなポイントサイトに登録し活用しています。
現在、10サイトほど登録していますが、複数のサイトに登録するメリットとデメリットについてまとめてみました。
Contents
複数サイト登録のメリット
一番良い条件のサイトを利用できる
同じ案件でも各ポイントサイトによって条件が全然違うって知ってました?
例えば、以下の【UーNEXT】案件の場合、、、
※あくまで一例であり、時期や案件によってどこのポイントサイトが好条件かは異なります。
■モッピー

■ポイントタウン
■げん玉
全然違うでしょ?!同じ案件なのに倍以上違うんです。
つ・ま・り!!
比較して一番良い条件のサイトから利用しないともったいない!!
リスク分散になる
ポイントサイトが突然閉鎖?!
なんて事態に出くわしたことはありませんが、悪質なサイトであればあり得ないとは言い切れません。
優良サイトと言われていたポイントサイトの【PONEY】も経営不振により現在、ポイント交換が大幅に制限されています。
もし、一つのサイトにすべてのポイントが集中して貯めていたら、、、、リスクが大き過ぎますよ!!
複数サイト登録のデメリット
条件比較に時間がかかる
お得な案件を見つけても、そのサイトが一番好条件かはわかりません。
でも、ご安心ください。つかやんも愛用している比較サイトの【どこ得】が超便利です!
案件名を入れて検索するだけ。好条件の順に結果が表示されます。ぜひブックマークしてご利用ください。
→【どこ得】はこちら
また、かなりお得な条件で出ているおいしい案件については、つかやんがブログにて紹介していきます。
ポイント交換の手間が増える
複数のポイントサイトでポイントを貯めていると、何度もポイント交換する手間が増えてしまいますよね、、、
しかし、各ポイントサイトで貯めたポイントをまとめることができるサイトがありますので、問題ありません。
【ドットマネー】と【PEX】の2つに登録しておけば、ほとんどのポイントサイトからポイントを集約できます。
ぜひ、登録しておきましょー。
どちらに集めるかと、その時に増量キャンペーンやってる方にするとお得です!
メールが増える
このデメリットはある程度仕方ありません、、、笑
お得な情報が流れてきたり、メールでの問い合わせの時もメールが必要なので、ブロックするわけにもいかないです。
せめて、ポイントサイト登録用のフリーアドレスを取得してまとめておくのがオススメですね。
ヤフーメールかGメール、アウトルックあたりで問題ありません。
ポイントのレートが異なりややこしい
ポイントサイトのレートは各サイトによって異なります。
慣れるまでわかりにくいので少し慣れが必要ですね。
1ポイント→1円 | ハピタス・モッピー・ライフメディア |
---|---|
2ポイント→1円 | ちょびリッチ |
10ポイント→1円 | げん玉・ECナビ・げっとま・ポイントインカム・i2i |
20ポイント→1円 | ポイントタウン |
※1ポイントの価値が大きいほどお得ということではありません。比較してどこのポイントサイトから利用するのが一番いいのか比較しましょう。
当ブログでは紹介する案件は特にお得なもので、最も好条件のポイントサイトを紹介しています。
ID・パスワード管理が煩雑になる
これも仕方ないことですが、登録しているサイトの数が多いほど管理するIDが増えてしまいます。
違うサイトなので同じIDは利用できるので、できるだけ同じものを使うようにしたら、そこまでややこしくはないですね。
念のため管理用のメモは取っておきましょう。
まとめ
複数のポイントサイトに登録するメリットとデメリットをまとめましたが、デメリットは正直デメリットというほどの問題でもないような気がします。
明らかにメリットの方が多いので、つかやんは複数のポイントサイトを愛用していますし、今では必須になっています。
登録しておくべきオススメのポイントサイトについては、以下の記事にまとめています。



ブログ記事の更新速報や記事にする暇のない緊急速報をつぶやいてます!!
あとラーメンもたまに。(笑)
Tweets by tsukayan_otoku
